SSブログ

正座が出来ない(1) [僧侶の出来るまで]

拠ん所ない事情で、正座をすることになった。

続きを読む


Libre Base データーベースの削除 [Software on Ubuntu]

データーベースの登録は簡単なのに、削除は一寸判りにくい。此処に書いて有った。
  データベースの登録と削除 - LibreOffice Help
   https://help.libreoffice.org/Common/Registering_and_Deleting_a_Database/ja

ツール → オプション → LibreOffice Base → データベース を選択します。
データベースファイルを選択し、削除 をクリックします。

だそうです。

Libre Base で差し込み印刷 [Software on Ubuntu]

Ubuntu 上で、はがきの宛名の差し込み印刷が出来ないか、調べていたら、ここら辺りで

  GreetingCards-HOWTO_2 - OpenOffice.org Q&A
http://oooug.jp/faq/index.php?GreetingCards-HOWTO_2

紹介して有った。当然、Libre Office でも使えそうなので、トライしたら大丈夫。
最近物忘れが激しいので、メモしておく。


続きを読む


冷蔵庫の修理 [日曜大工]

img_5253.jpg
年末の忙しい時に、カミさんが、冷蔵庫の調子が悪いと言う。National の NR-D41C-H と云う、15年物。良く働いてくれているが、今買い換えは辛い。

症状は、ドアを閉めても冷蔵のスイッチが入らず、”ピーピー”と警告音が鳴る。何回か閉め直すと、OKになるようだ。

ドアスイッチはこれ。





img_5252.jpg
下から、細いマイナスドライバで抉ってみると、あっさり外れた。













img_5251.jpg
ばらしてみると、結構複雑な構造をしている。
一番右の、棒が押し込まれた時に、小さなカムを介して、中の板バネを押すようになっている。
何回か押してみると、棒と、カムの両方とも摩耗して押せなくなってるようだ。
カムはどうしようもないので、棒が対称に出来てるようなので、取り敢えず、裏返しに取り付けてみた。何と、これでOK。
まあ、15年は持たないだろうが、数年は大丈夫だろう。

カミさんは、電気屋のパンフレットに丸印を付けて気合十分だったが、残念そう。

So-net Blog における、blockquote タグでの、横スクロールバー [html]

このブログには、度々、blockquote で、ソースコードを貼っているのだが、長いとはみ出して表示されなくなってしまう。
横スライドバーが出せないかと思って調べたら、次のように、CSS を編集すればよいとの事。
So-net も管理画面から編集できるとのことなので、一寸弄った。
  <blockquote>要素で横スクロールバーを出す方法 - 研究室
    http://www.antimon2.atnifty.com/lab/2007/01/blockquote.html
  CSS編集:使い方 マニュアル:So-netブログ
    http://blog-help.blog.so-net.ne.jp/css1


で、使ってるデザインのCSSに下記を追加。

blockquote.code {
    width: 480px;   /* for IE */
    overflow: auto;
    white-space: pre;
}


で、記事を書く時に、次のようにタグを打てばよい。

<blockquote class="code"><pre>
ここに、ソースコードを書く
</pre></blockquote>


問題は、デザインを変える度に、編集する事を忘れないようにしないといけないことか。
(まあ、その為に、ここに書いてるのだけれど)

Conky 3題(その3:世界の天気予報) [Software on Ubuntu]

仕事の関係で、世界のとある地点の天気(気温)を直ぐに知りたい時があるのだけど、一々、firefox から見るのも何だかな〜

と言う事で、Conky で表示することにしたのだけど、常時、デスクトップに表示すると、此れも邪魔くさい。で、Widget 側に表示することに。

参考にしたのはこちら
  Conky weather scripts using Accuweather/WUnderground/NWS/Weather.com (Page 1) / Community Contributions / Arch Linux Forums
    https://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?id=139962


目標は
  1. 世界数ヶ所の1週間の天気(気温)予報を表示
  2. 時差も表示
  3. Conky を複数立ち上げないで、一つのスクリプトで済ます
     (8個も立ちあげると、結構リソース喰うことが判っているので)
  4. widget 側に表示

と云うことで、コーディングした。

先ず、Widget 側への表示は、
    own_window_class ConkyW

としておいてから、
Screenshot_from_2013-01-04 11:10:20.png
CCSM --> Widget Layer --> "動作"タブ --> "class=ConkyW" を入力すれば良い。

最初は、参考にしたスクリプトを、ベタで並べてたのだけど、凄く長くなる。同じスクリプトで、土地毎のコードと表示位置が違うだけなので、サブルーチン化出来ないか調べたら、Named SubRoutine には出来ないが、Template がサブルーチンとして使えることが判った。

Template0 〜 Template8 まで使って、何とか短く纏めることが出来たが、やはり、ルーチン名が無いと、可読性は悪い。

又、表示位置情報を入れるファイル、vreme は如何にしても、関数か出来なかったので、8個準備することになった。今後の課題か。

続きを読む


Conky 3題(その2:スライドショー) [Software on Ubuntu]

お次は、スライドショー。

これも、どこかから頂いたのだけど、適当に弄って有る。
Imagemagick の convert コマンドを使って、写真を傾けてから、影を付けてるのだけど、これを Jpeg で保存すると、バックグラウンドが透過しないので、png で保存してから表示している。苦労したのは、この辺か。

スライドショーに使う写真は、"~/Pictures/slideshow" へ入れておく。

続きを読む


Conky 3題(その1:システム情報) [Software on Ubuntu]

Screenshot_from_2013-01-04 09:28:54.png
システム情報や、天気予報、スライドショーを "Conky" で表示している。先ず、通常のデスクトップ、右端に見えるのが、システム情報や、日付、時計を表示している物。
次に、真ん中下が、スライドショー。





Screenshot_from_2013-01-04 09:29:32.png
"shift + F9" を押して、Widget に切り替えると、左端に、世界の天気が表示されてるようにして有る。

先ずは、システム情報から。









続きを読む


firefox のフォントがbitmapになって汚い [ubuntu]

以前から、デフォルトだと、firefox の表示フォントが、bitmapになって汚いので、ここら辺り
  UbuntuTips/Desktop/DisableBitmapFonts - Ubuntu Japanese Wiki
    https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Desktop/DisableBitmapFonts
に書いてあるように、"~/.fonts.conf" を弄って対応してたのだが、12.10 になってから、"~/.fonts.conf"は、もう使わないでみたいなエラーメッセージが出るようになった。

このメッセージが出るようになってから、emerald が頻繁に落ちるようになったので、"~/.fonts.conf" を削除したのだが、そうすると、firefox の表示が汚い。

11.10 辺りでは、こんな話も有ったらしいが、
  Ubuntu 11.10のフォント問題に関するプチまとめ - Sickly Life はてな版
    http://d.hatena.ne.jp/itiri/20111021/1319191766
  Ubuntuの日本語環境 | Ubuntu Japanese Team
    http://www.ubuntulinux.jp/japanese

僕の所では、"~/.fonts.conf" を弄ってたせいで、問題なかったみたい。

何とかしなければと云うことで、調べると、"Font Manager"を使え、と書いてるページ
  Ubuntu Font Manager その10 - フォントファミリーの属性を設定する - kledgeb
    http://kledgeb.blogspot.jp/2012/11/ubuntu-font-manager-10.html
を見つけた。
ちょっと弄ってみたが、各ページが指定する、全てのフォントを設定するのは大変そう。大体、設定ファイルが何処へ行ったのかと思って調べると、"~/.config/fontconfig/fonts.conf" に移ったらしい。
  Ubuntu 12.10をインストールした直後に行う設定 & インストールするソフト
http://www.k5.dion.ne.jp/~r-f/sicklylife/memo/ubuntu1210/setting_and_install.html#fonts_conf
これを弄ればよいのらしいが、ここで、思い直した。
「そもそも、何故、antialias を効かせたいのか?」
  1. 限られたディスプレー面積で、より多くの情報を得るために、フォントは出来るだけ小さくしたい。
  2. その為には、より可読性の優れたフォントを選ぶ。
  3. Ubuntu の場合、可読性に優れたフォントは、概ね antialias 前提でチューニングして有る様だ。
  4. だから、antialias を小さいフォントでも掛けたい。
と云うことで、ページ毎の指定フォントを許可せずに、こちらで指定するフォントにオーバーライドすることにした。

Screenshot_from_2013-01-04 07:04:44.png
"ヒラギノ"ほど、美しくはないが、可読性はピカイチの、"Migu 1M"がある。と云うことで、"Font Manager" で、Anti-alias を有効にしておいて、firefox 側の設定は、こんな風に。

"Serif","Sans-Serif","Monospace" お構いなしに、"Migu 1M" にしてしまった。


Screenshot_from_2013-01-04 07:10:53.png
で、こんな風に見えるようになった。
結構小さい文字でも読めるので、しばらくはこれで行こう。

So-net から Hotmail へのメールが届かない問題 [Internet]

全く、バカらしい話なのだが、一月ほど前から、So-net から Hotmail へメールを出すと、Hotmail 側で撥ねられていた。(気付いたのは、2012/12/04)
エラーコードはこんな物
(reason: 550 SC-001 (BAY0-MC4-F13) Unfortunately, messages from 202.238.84.153 
weren't sent. Please contact y...ock list. You can also refer your provider to
http://mail.live.com/mail/troubleshooting.aspx#errors.)

で、上記ページから一寸調べると、どうやら、下記が判った。
  1. 撥ねられた理由は、スパムメールで有るか、スパムを多く送っているアドレス
     からのメールと判断されたらしいこと。
  2. so-net のsmtp server 202.238.84.153 が、ブラックリストに載って居り、
     それが、理由らしいこと。
  3. ブラックリストの管理は、Hotmail(Microsoft)ではなく、外部の会社で有り、
     Microsoft では、直接弄れないこと。
  4. 直接、Microsoft に文句を言っても、取り合って貰えず、こちらのプロバイダ
     (この場合は、so-net)から、申し入れが必要らしいこと。
  5. 更に、この辺りを読むと、クレーム一杯上がっているのに、返事がのらり
     くらりと如何にも、やりたくなさげで有ること。他にも、OCN からも送れなく
     なっていること。
       http://answers.microsoft.com/ja-jp/Search/Search?SearchTerm=So-net&CurrentScope.ForumName=windowslive&CurrentScope.Filter=hotmail-email&askingquestion=False

しょうがないので、12/08 に So-net のサポートにメールして、対応を依頼したが、その返事が、
> また、一旦解除が行われましても、再度登録される可能性もございますこと、
> なにとぞご了承くださいますようお願いいたします。
> 
> ブラックリスト解除依頼後もメールが送信できない宛先へは、
> 恐れ入りますが、他社のメールアドレス(Gmailなど)から
> 送信することをご検討いただければ幸いでございます。

で、一寸、頼りない。そもそも、
  6. 20年来使っているサーバーで、確かに、smtp server の認証の甘かった頃は、
     足場にして、スパムが送られていたようで有るが、現在は、良くなっているよう
     に見える。何故、簡単に、ブラックリストに入れるのか。
  7. 日本の大手プロバイダーのサーバーをきちんとワッチ出来てないし、対応も、
     やる気なし。
  8. 対応が、顧客の方を向いてなくて、アメリカ本社の顔色を伺ってるように見える。

Microsoft Japan って結局それくらいの会社なんだって、又、再認識。

その後、何度か、送ってみても撥ねられていたので、相手先には、携帯メールで用件のみ送っていた。
12/31 Hotmail しか連絡先の判らない方へ、仕方なしに送ってみたら、通ったではないか。結局、解決に1ヶ月弱掛かったということ。このスピード時代に全くバカらしい話だ。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。