SSブログ

firefox のフォントがbitmapになって汚い [ubuntu]

以前から、デフォルトだと、firefox の表示フォントが、bitmapになって汚いので、ここら辺り
  UbuntuTips/Desktop/DisableBitmapFonts - Ubuntu Japanese Wiki
    https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Desktop/DisableBitmapFonts
に書いてあるように、"~/.fonts.conf" を弄って対応してたのだが、12.10 になってから、"~/.fonts.conf"は、もう使わないでみたいなエラーメッセージが出るようになった。

このメッセージが出るようになってから、emerald が頻繁に落ちるようになったので、"~/.fonts.conf" を削除したのだが、そうすると、firefox の表示が汚い。

11.10 辺りでは、こんな話も有ったらしいが、
  Ubuntu 11.10のフォント問題に関するプチまとめ - Sickly Life はてな版
    http://d.hatena.ne.jp/itiri/20111021/1319191766
  Ubuntuの日本語環境 | Ubuntu Japanese Team
    http://www.ubuntulinux.jp/japanese

僕の所では、"~/.fonts.conf" を弄ってたせいで、問題なかったみたい。

何とかしなければと云うことで、調べると、"Font Manager"を使え、と書いてるページ
  Ubuntu Font Manager その10 - フォントファミリーの属性を設定する - kledgeb
    http://kledgeb.blogspot.jp/2012/11/ubuntu-font-manager-10.html
を見つけた。
ちょっと弄ってみたが、各ページが指定する、全てのフォントを設定するのは大変そう。大体、設定ファイルが何処へ行ったのかと思って調べると、"~/.config/fontconfig/fonts.conf" に移ったらしい。
  Ubuntu 12.10をインストールした直後に行う設定 & インストールするソフト
http://www.k5.dion.ne.jp/~r-f/sicklylife/memo/ubuntu1210/setting_and_install.html#fonts_conf
これを弄ればよいのらしいが、ここで、思い直した。
「そもそも、何故、antialias を効かせたいのか?」
  1. 限られたディスプレー面積で、より多くの情報を得るために、フォントは出来るだけ小さくしたい。
  2. その為には、より可読性の優れたフォントを選ぶ。
  3. Ubuntu の場合、可読性に優れたフォントは、概ね antialias 前提でチューニングして有る様だ。
  4. だから、antialias を小さいフォントでも掛けたい。
と云うことで、ページ毎の指定フォントを許可せずに、こちらで指定するフォントにオーバーライドすることにした。

Screenshot_from_2013-01-04 07:04:44.png
"ヒラギノ"ほど、美しくはないが、可読性はピカイチの、"Migu 1M"がある。と云うことで、"Font Manager" で、Anti-alias を有効にしておいて、firefox 側の設定は、こんな風に。

"Serif","Sans-Serif","Monospace" お構いなしに、"Migu 1M" にしてしまった。


Screenshot_from_2013-01-04 07:10:53.png
で、こんな風に見えるようになった。
結構小さい文字でも読めるので、しばらくはこれで行こう。

ubuntu 12.10 アップグレード [ubuntu]

やり方は、此処に書いてあった。
    QuantalUpgrades - Community Ubuntu Documentation
        https://help.ubuntu.com/community/QuantalUpgrades

で、やってみた。アップグレード自体は、上手く言ったのだけど、カスタマイズしている部分で障害が。

1. Emacs が立ち上がらない。
2. bogofilter-nihongo が動かない
3. window 装飾が、emerald からGtk に戻っている。
4. デスクトップがキュービックから標準のタイルに戻っている。
5. widget がオフになっている。
6. sushi で、動画のプレビューが出来ない。
7. smcfancontrol が勝手に落ちてしまう。
他にも有るかもしれないが、徐々に直していくか。

まあ、何時ものことだけど徐々に直していくか。

iPod nano でのスライドショー [ubuntu]

何で、ipod nano での動画再生に拘っているか。

昨秋の同窓会で、スライドショーを担当したのだけれど、毎月の準備会の度にPCを持ち歩くのに疲れて、iPod で何とかならないかと考えたのがきっかけ。

そう云えば、仕事用の、iPod nano を持っている。5th.gen. なので動画も再生できるじゃないか。と言うことで、トライ。

ffmpeg でスライドショーを動画にして、iPod に放り込むと、再生出来ないのがある。それで、調べ出した。

でも、時間が無く詳細判らず、本番は、PCでプレゼン。
img_5049.jpg
ffmpeg の件は暫く放ったらかし。で、途中で、ubuntu が、LibAv に移行して、ますます判らなくなったのだけれど、意を決して今回調べた結果です。

今はお経を覚えるのに、動画を入手して ipod用に変換して、読みながら聞きながら学習。便利です。

Ubuntu on Mac mini の FanControl [ubuntu]

Ubuntu 12.04 (64bit) を、Macmini early 2006 (T7600に換装済) で運用してるのだけれども、どうも、冷却が良くない。

65℃位でFANが五月蝿いし、ffmpeg等で負荷を掛けると、95℃を越えてしまう。

調べていたら、こんなのが有った。
     tutorial for controlling fan macbook / pro in natty 11.04
        http://ubuntuforums.org/showpost.php?p=10795052&postcount=1

ここから、smcfancontrol-orneric.tar.gz を頂いて、中身を覗いたら使えそう。smcfancontrol を少しいじります。
そのまま入れたら、センサーを認識してない。そこで、111行目と112行目をコメントアウトして、定数を強制的に固定。
# (cat /proc/acpi/battery/BAT0/state | grep "yes" > /dev/null) && laptop=true || online=true
# (cat /proc/acpi/ac_adapter/ADP1/state | grep on-line > /dev/null) && online=true || online=false
laptop=false
online=true

これで、動くようになった。

FAN の最大回転数を調べるために、fanMaxSpeed=7000 とかして、負荷を掛けても、sensors で見ると、6400rpm 以上上がらないことが判ったので、次の様にして見る。

minTemp=60 # Lowest temperature exaple 30, 40, 50 etc
maxOnlineTemp=87 # Highest temperature when online
maxOfflineTemp=87 # Highest temperature when offline

fanMinSpeed=1000 # Lowest fan-speed
fanMaxSpeed=6400 # Highest fan-speed


これで、やってみると、30℃位の室内で、
    アイドル状態:2200rpm/67℃
    フル負荷:6400rpm/92℃

で落ち着いている。暫く様子を見よう。
タグ:Macmini

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。